
immobilizer(動けなくする)という意味を持ち、車両盗難を防止する装置のひとつ。自動車盗難が激増しているヨーロッパでは損害保険会社の要請もあって1998年から新車への装備が義務化された。キーヘッドの中にはトランスポンダが封入されており、自動車のエンジンコンピュータとID認証を行うシステム。

純正キーなしで鍵を作る技術。鍵穴から見えるピンもしくはディスクの配列を覗いたり,ブランクキーを鍵穴に挿入して鍵に付く傷を頼りに、徐々に削りながら正解キーを作っていく。ピッキングに比べるとレベルの高い技術で、鍵師には必要な技術

ノブの中心に鍵穴がある錠。カンヌキはあるが、ノブもぎ取り破壊に対する脆弱性は円筒錠と同じく弱い。外側からは鍵、内側からはノブについているサムターンを回して施・解錠する。古い建物や勝手口には多く取り付けられている。
MIWA HM/HBZ, GOAL UC, SHOWA IS/ISD
あ |
い |
う |
え |
お か |
き |
く |
け |
こ
さ |
し |
す |
せ |
そ た |
ち | つ |
て |
と
な | に | ぬ | ね |
の は |
ひ |
ふ |
へ |
ほ
ま |
み | む |
め |
も や |
ゆ |
よ
ら |
り | る |
れ |
ろ わ
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R |
S | T | U | V | W | X | Y | Z
その他
Copyright (C) 2007 glossary.kagistar.com All Rights Reserved.